のほほ~んと

色々あるけど のんびり のほほんと歩きたい

新型コロナウイルスに感染された方のご家族がアップした記事を読んで。

          f:id:asastuki0707:20200803004551p:plain

こんにちは。

 

新型コロナウイルスの感染者が増えてます。

 

とある地方で

コロナウイルスに感染したご家族がアップした記事を見つけました。

www.mitsuke-machinoeki.com

Facebookも公開されてます。

 

 ご家族の感染、入院 現在に至る経過もアップされてます。

 

未知なるが故に コロナウイルスを必要以上に恐怖を抱く周囲の方々の気持ちも十分に理解できます。

 
asastuki0707.hatenablog.com

 

私も 地方に住んでます。

こちらで(地方で)自分や家族が感染患者となった場合 のことを考えるととても怖いです。どのような詮索や誹謗を受けるかわからないから。

 

 

 だからこの記事を敢えて公開にして書いた方の 真摯な対応に心を打たれました。

頑張って乗り切ってほしいと思います応援したい気持ちで一杯です。

 

 

 

 

芸能界でも 山口もえさんと「爆笑問題」の田中さんご夫婦PCR検査「陽性」がニュースになってました。 お子さんへの感染が心配だろうな・・・。

 

 これからは、感染しないように動くと同時に

 自分が感染しているかもしれない(無症状で)という考えを持って行動することが必要なのでしょうね。

 

明日は我が身かも。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も良い日でありますように。

 

ブログ村に参加してます。クリックしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

夏野菜の保存法。 冷蔵庫にいれる?入れない?

こんにちは。

まだまだ暑い日が続きますね。

 ところで

夏野菜は冷蔵庫に入れない方が良いなどと言われてます。

皆さんはどうされてますか? 

 

私は冷蔵庫の野菜室に入れてます。

 

 

夏野菜の保存法

実は先日

主婦になりたて長女が 嫁ぎ先で採れたお野菜を沢山もってきてくれました。 asastuki0707.hatenablog.com

 

                f:id:asastuki0707:20200825151156j:plain

 

量が多くて食べきれな~い。どうやって保存する?

どれどれ

長女がもってきたお野菜
よく熟れた赤いプチトマト
オクラ
③じゃがいも
④玉ねぎ
 

じゃがいもと玉ねぎはそのまま風通しの良いところに
プチトマトとオクラは冷蔵庫にしまおうか。

 

常温保存

長女が持ってきた③じゃがいも ④玉ねぎは常温保存にしました。

 

冷蔵庫の野菜室で保存

長女がもってきた①と②は以下の方法で保存しました

よく熟れたトマト 

(キッチンペーパーや新聞紙でトマトを包んだ後、ポリ袋等に乾燥しないようにいれてトマトのヘタを下にして保管)

オクラ

(キッチンペーパーや新聞紙に包んでポリ袋にいれて保管)

※常温(主に15~25度) 冷蔵室(主に3~5度)、野菜室(主に5~7度)
 

冷蔵庫を好まない夏野菜について

低温障害

野菜に低温で保存すると低温障害を起こすものあり、5℃以下で保管すると劣化や酸化を起こすものがあります。

 特に夏野菜は 低温障害をおこしやすいので常温保存が向いているといわれてますが、

この暑い夏に常に常温となる場所がなくて困りませんか?

夏野菜の保存法について

私は夏野菜も夏は常温となる場所が自宅にはないので

  1. 冷蔵庫の野菜室に(冷蔵室より設定温度が高め)

  2. 野菜の水気はとって(水気があると傷みやすくなります。野菜は乾かすか水滴を拭き取ります)

  3. キッチンペーパーや新聞紙に包み(冷やし過ぎを防ぐ)

  4. ポリ袋等(野菜の乾燥を防ぐ)にいれて 保存しています。

暑い夏は

 とくに暑い夏の時も

  • ャガイモや玉ねぎも新聞紙等にくるんで同じように冷蔵庫の野菜室に保存する時があります。

 

エチレンガスを出す野菜と保存法

  熟れたトマト、ピーマン、アボガド等

エチレンガスは野菜や果物を熟成させる気体です。

このエチレンガスは葉物野菜の鮮度を落とすので 

 これらを保存するときは ビニール袋等にいれてます

 

 追熟

トマトがまだ赤く熟れてない時も野菜室にいれるの?

青いトマトは常温に置いてね。そうすると熟成して赤くなる。赤くなったら野菜室に入れようね。

 

追熟について

野菜や果物により収穫してから一定期間 一定の条件で保管した方が美味しくなるものもあります。この一定期間おいて熟成させるものを「追熟」といいます。

 

追熟が必要な野菜

(15~20度で風通しがよく直射日光の当たらない場所で追熟)

サツマイモ、カボチャ、トマト(青いもの)、アボガド等があります。

 

美味しくいただきま~す。

長女の嫁ぎ先のおおおばあちゃん(義理母のお母さん)が

 暑い中に丹精込めて作ったお野菜です。

 美味しくいただきます。 

 

補足 ありがとうございます。

 ※パソコンど素人の私が囲み枠、吹き出しができました。

今回のブログはキャトルさんの記事のお陰で「かわいらしい囲み枠」を作ることができました。キャトルさんありがとうございます。

かわいい囲み枠💛
私にもできました。ありがとうございます。

www.quatre-jardin.com

パソコンど素人の私吹き出しが出来ました。

ちゃお酢さんありがとうございます

吹き出しできてるね

できてる~。嬉しい💛💛。ありがとうございます。

 jiaozi77.hateblo.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

おやすみなさい。

 

ブログ村に参加しています。ポチッとクリックしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

                   

集中力アップ かわいいものを ただ「一分半」眺めるだけ。

         f:id:asastuki0707:20200824065656j:plain

         ↑私がかわいいと思うネコちゃんの足💛

 

こんにちは。

残暑がまだまだ残ります。

やる気モードが落ちたり, 仕事の能率が下がったりしませんか?

こんな時は かわいいものをみて集中率をアップさせましょう。

 

 

「かわいいものを見て」集中率アップ

「かわいいもの」見た後は作業の成績がよくなるという報告が2012年にされてます。

こんな記事を見つけました。

www.hiroshima-u.ac.jp

 かわいい写真をみると 集中率がアップするのだそうです。

 

かわいいもの と言っても人それぞれ。

猫ちゃんや ワンちゃんの写真だったり

お子さんの写真だったり 自分がかわいいと思えるものがよいそうです。

写真でなくても かわいいと思えるものならよいようです。

 

 

「眺める時間は1分半まで」

r25.jp

 「かわいいものを見る時間」

「かわいいものを見て集中がアップする根拠」

等々が 書かれてありました。

 

この記事の最後のにあった

「苦手はものも可愛く思えれば」

例えば 苦手な上司も可愛く思えれば には共感しました。

 

どこにもいます。苦手な人・・・。

関わりたくないけど そうしても関わらなければならない。

 

ちょっと苦手な上司、同僚、部下等々の

チャーミングなところを 少しでもを見つけて(でも無理はしません)

今日は過ごしてみたいと思います。

   

  可愛い文具を手元において集中率アップも試みてみます。  

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も一日良い日でありますように。

 

あれ それ これ と言う。 固有名詞や言葉が出てこない。

        f:id:asastuki0707:20200823103426p:plain

こんにちは

会話をしていると

物の名前や人の名前 言葉が 出てこなくて困ることありませんか?

私は容易に言葉が出てこなくて とても困ってます。

 

 

今回はこの言葉が出てこない」について書いてみました。

 

言葉が出てこない

会話をしている時や ブログを書いている時に 言葉が思い出せず 私はとても困ってます。

 

「あれ、そうあれ、あの人、ほら最近話題の・・・」

「そう、それそれ、それがね・・・・」

「ほら あそこよ、あそこ。カニが安くて 美味しいあそこ・・」

「場所はわかるの ほら あそこの あっちの其所の・・・」等々

 

特に最近

一番困っているのが薬の名前が出てこない。

形や色は鮮明に浮かぶに 名前が出てこない 職業上とても困りますあせる

 

言葉が出てこないのは 年のせいか または認知症の始まりか?

言葉が出てこないのは年のせいか または認知症の始まりか・・等々

 最近は若い方でも同じような悩みがあるようです。 

 

前頭葉(ぜんとうよう)機能低下により言葉が出てこない

 こんな記事をみつけました。

 

脳のなかにはしっかり保存されているのに、言いたい言葉とうまくリンクしない、引きだせないことで困っているのです。

   brain-gr.com

 覚えたはずの言葉がうまく思い出せないのは 

脳の前頭葉機能(ぜんとうよう きのう)が低下していることが深く関係しているとのことです。

 

この記事の中では 脳には以下①②の働きをするところがあり

言葉を覚える(脳が言葉を覚える。覚えた言葉は頭の中に蓄えられる。情報をインプットする)

②覚えた言葉を使い会話する(脳がしたインプット言葉をアウトプット

 をする)

この②のアウトプットの役目を果たすのが前頭葉だとわかりやすく説明してあります。(覚えた言葉を適切に引き出す役目

 前頭葉の機能が低下してるから、言いたい言葉(覚えているはずの言葉)とリンクしない、言いたい言葉が引きだせないようです。

 

前頭葉(ぜんとうよう)機能を低下させない対策 

記事の中ではこの機能を低下させない対策の一つに

「あれ、これで会話を済ませず なるべくわかりやすく伝えられるようにがんばってみましょう」と優しく書かれています。

 

うちの職場のスタッフの間では既に

あれ、これ、それで、会話が成り立っております。

これでは ますます言葉が出てこなくなるわけですアセアセ

 

疲労 とは

言葉通りの脳が疲れすぎた状態。情報が脳に入りすぎて脳がうまく整理できない状態のようです。

 

最近話題の脳疲労について。

こちらに「スマホによる脳疲労」について また「対策」について詳しく書いてありました。 

www.nhk.or.jp

 

 脳疲労でも 言葉が出てこなくなるようです。

疲労により生じる体の不調

疲労により自律神経の働きが低下し心身バランスが崩れ、不眠や気持ちが落ち込む、疲労感がとれない等々の症状がでやすいようです。

      

病気により言葉が出てこない場合もある

思ったとおりの言葉が出てこない時は病気による場合もあります。(認知症脳梗塞等々)

 

 まとめ

◆言葉が出てこない主な原因◆ 1脳の前頭葉(ぜんとうよう)機能低下
2脳疲労(のうひろう)
3病気 (認知症 脳梗塞等々)

 ※症状が気になるようなら 専門医を受診しましょう。

 

補足

ここまで色々書きましたが 

私が言葉が思い出せない理由はなんでしょう??

きっとそれは年のせいと深く考えないことが脳に良くないのかも汗・・・・。

前頭葉機能低下について

前頭葉機能低下についてはここで書いた以外に様々な症状があります。

brain-care.jp

 

今は  脳ドックで脳の状態がわかります。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日もよい一日でありますように。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村に参加してます。ポチッと押して貰えると嬉しいです